有料レッスン付「岡崎テニスで笑顔」サークル

仕事や育児、介護などで忙しいけど、体力に自信ないけどテニスがやりたい、やってみたい人のためのテニスサークルです。 サークル形式だから月1回でもOK !レベル関係なし! 基本を繰り返しながらみんなと楽しく出来る独自の練習方法は 向上心あふれるあなたにきっとご満足いただけます。 お互いの上達を喜びあえる仲間と最高級のリフレッシュタイムをお過ごしください。 時間がない、筋力がないは80歳まで使えるシンプルフォームで全て解決出来ます。 魂のレッスンであなたのやりたいを本気でバックアップいたします。

ブーログ › 有料レッスン付「岡崎テニスで笑顔」サークル › 上達メソッド › 

ケガで何年もテニス(運動)をお休みしていても、ゆっくり自分のペースで再開出来ますよ!

お申し込み詳細はこちら

→ スケジュール・申し込み

2020年06月03日 19:00  カテゴリ:上達メソッド

ケガで何年もテニス(運動)をお休みしていても、ゆっくり自分のペースで再開出来ますよ!

ケガで一番多いのはぎっくり腰、次いでテニス肘ですね。

痛みが取れてきてさあ、テニス再開といっても、

お休みしていた間に筋力が低下しているからご注意下さい!

こんばんは。

テニスで笑顔インストラクターの奥平晶代です。

「テニスで笑顔サークル」は

仕事や育児や介護で時間がない、体力に自信がないけど

テニスをやりたい・やってみたい方のためのサークルです。


ケガで何年もテニス(運動)をお休みしていても、ゆっくり自分のペースで再開出来ますよ!

ゆっくり自分のペースで再開出来ますよ!

ケガと病気でテニスを何年もお休みしていたAさん(60歳・男性)の場合

何度かテニスをやっては肘を痛めたりを繰り返し

もう、年齢も上がって来てしまったので、

テニスは出来ないと思っていたそうです。

主治医の先生には「適度な運動はした方がいいよ!」と勧められていましたが

そんな場所が見つからないとあきらめていました。

『テニスで笑顔サークル』に初めて参加されたときも

「あんまり出来ないと思うから・・・」とおっしゃってましたが

時々個人的にベンチで休憩をとっていただきながら2時間テニスを楽しまれ

結構出来て嬉しかった!これからも是非通いたい!


という嬉しいメッセージをその日の夕方いただきました。

本当に良かったです。嬉しい感想ありがとうございます!


またメンバーの方が優しいく応援して下さるのが最高です。

ケガでテニス(運動)を諦めかけていた方、

1度参加されてみてはいかがでしょうか?

◆ご希望の方はメールで“体験レッスン希望”と書いてお申し込みください。
   ↓ ↓ ↓
e-mail :a.yukainanakamatachi@gmail.com

◆LINEで「体験レッスン希望」とメッセージいただいてもOKです!

↑まずは「友だち追加」から!


本日も最後までブログを読んでいただきありがとうございます。

テニスで笑顔になっていただけたら嬉しいです。

明日の夜の7時にまたお会いしましょう。

テニス大人女性の心豊かな生き方、運動を楽しむ暮らしを応援します。テニス

お問い合わせ・ブログの感想など
何でもお気楽にメッセージお待ちしてます↓↓
e-mail :a.yukainanakamatachi@gmail.com



同じカテゴリー(上達メソッド)の記事画像
3つのお得!シンプルフォームのテニスで笑顔^^
注意点はたった1つ!そして何度も繰り返せるからだんだん良くなるね!
テニスが上達しないんです。本の通りにやってるんですけど・・
継続するためにはどうしたら?③しない事を決める。
継続するためにはどうしたら?③他人の力を借りる。
継続するためにはどうしたら?②ゆっくりスタートがおすすめ
同じカテゴリー(上達メソッド)の記事
 3つのお得!シンプルフォームのテニスで笑顔^^ (2020-10-31 19:00)
 注意点はたった1つ!そして何度も繰り返せるからだんだん良くなるね! (2020-06-25 19:00)
 テニスが上達しないんです。本の通りにやってるんですけど・・ (2019-03-26 14:39)
 継続するためにはどうしたら?③しない事を決める。 (2019-02-04 14:00)
 継続するためにはどうしたら?③他人の力を借りる。 (2019-01-18 13:56)
 継続するためにはどうしたら?②ゆっくりスタートがおすすめ (2019-01-13 18:55)

Posted by おくちゃん │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ケガで何年もテニス(運動)をお休みしていても、ゆっくり自分のペースで再開出来ますよ!
    コメント(0)